全部つくれ!

動画 音楽 制作

動画をグレイスケール化する(VirtualDubMod)

VirtualDubMod をつかって動画をグレイスケール化する方法を説明します。 編集後の動画イメージ 編集前 編集後 対応フォーマット avi、mpg 動画をグレイスケール化する では画像単位で動画の編集方法を一気に解説してゆきます。 VirtualDubMod の起動 動画の読み込み(その 1) 動画の読み込み(その 2) フィルターの選択(その 1) フィルターの選択(その 2) グレースケールの指定 塗りつぶしの指定(その 3) 動画の確認 動画の出力(その 1) 動画の出力(その 2) 動画の出力(その 3) 出力の確認 関連記事 Read more →

動画を回転する(VirtualDubMod)

VirtualDubMod をつかって動画を回転する方法を説明します。 編集後の動画イメージ 編集前 編集後 対応フォーマット avi、mpg 動画を回転する では画像単位で動画の編集方法を一気に解説してゆきます。 VirtualDubMod の起動 動画の読み込み(その 1) 動画の読み込み(その 2) フィルターの選択(その 1) フィルターの選択(その 2) 回転の指定(その 1) 今回は「右に 90度」回転します。この「rotate」では 90度と180度の指定しかできませんが、「rotate2」を選択することで細かい角度の指定が可能です。 回転の指定(その 2) 塗りつぶしの指定(その 3) 動画の確認 動画の出力(その 1) 動画の出力(その 2) 動画の出力(その 3) 出力の確認 関連記事 Read more →

動画の不要な部分を塗りつぶす(VirtualDubMod)

VirtualDubMod をつかって動画の不要な部分を塗りつぶす方法を説明します。 google_ad_client = “pub-9752043470362559”; /* 336x280, 作成済み 08/07/21( */ google_ad_slot = “5621791976”; google_ad_width = 336; google_ad_height = 280; //–> 対応フォーマット avi、mpg 動画の不要な部分を塗りつぶす では画像単位で動画の編集方法を一気に解説してゆきます。 VirtualDubMod の起動 動画の読み込み(その 1) 動画の読み込み(その 2) フィルターの選択(その 1) フィルターの選択(その 2) 塗りつぶしの指定(その 1) 今回は右下を塗りつぶします。上下左右の計 4つ指定することで動画に枠をつけるようなことも可能です。 塗りつぶしの指定(その 2) 塗りつぶしの指定(その 3) 動画の確認 動画の出力(その 1) 動画の出力(その 2) 動画の出力(その 3) 出力の確認 関連記事 Read more →

動画の上下・左右を反転する(VirtualDubMod)

VirtualDubMod をつかって動画の上下・左右を反転する方法を説明します。 google_ad_client = “pub-9752043470362559”; /* 336x280, 作成済み 08/07/21( */ google_ad_slot = “5621791976”; google_ad_width = 336; google_ad_height = 280; //–> 対応フォーマット avi、mpg 動画の上下・左右を反転する では画像単位で動画の編集方法を一気に解説してゆきます。 VirtualDubMod の起動 動画の読み込み(その 1) 動画の読み込み(その 2) フィルターの選択(その 1) フィルターの選択(その 2) 次に反転フィルターを指定します。今回は「flip vertically」(上下反転)を指定しましたが、「flip horizontally」を指定することで左右を反転することが可能です。 反転の指定(その 1) 反転の指定(その 2) 動画の確認 動画の出力(その 1) 動画の出力(その 2) 動画の出力(その 3) 出力の確認 関連記事 Read more →

動画の再生速度を変える(VirutalDubMod)

VirtualDubMod をつかって動画の再生速度を変更する方法を説明します。 google_ad_client = “pub-9752043470362559”; /* 336x280, 作成済み 08/07/21( */ google_ad_slot = “5621791976”; google_ad_width = 336; google_ad_height = 280; //–> 対応フォーマット avi、mpg 動画再生中に静止画を表示させる では画像単位で動画の編集方法を一気に解説してゆきます。 VirtualDubMod の起動 動画の読み込み(その 1) 動画の読み込み(その 2) 動画プレビュー フレームレートの選択 再生速度の指定 次に動画を確認します。この時、音声についてはスピードが変化しないので注意して下さい。 動画の確認 動画の出力(その 1) 動画の出力(その 2) 動画の出力(その 3) 出力の確認 関連記事 Read more →

動画再生中に静止画を表示させる(VirtualDubMod)

VirtualDubMod をつかって動画再生中に静止画を表示する方法を説明します。この方法でロゴを表示する等が実現可能です。 google_ad_client = “pub-9752043470362559”; /* 336x280, 作成済み 08/07/21( */ google_ad_slot = “5621791976”; google_ad_width = 336; google_ad_height = 280; //–> 対応フォーマット avi、mpg 動画再生中に静止画を表示させる では画像単位で動画の編集方法を一気に解説してゆきます。 VirtualDubMod の起動 動画の読み込み(その 1) 動画の読み込み(その 2) 動画プレビュー フィルターの選択(その 1) フィルターの選択(その 2) logo の指定(その 1) logo の指定(その 2) logo の指定(その 3) logo の指定(その 4) logo の指定(その 5) 動画の確認 動画の出力(その 1) 動画の出力(その 2) 動画の出力(その 3) 出力の確認 関連記事 Read more →

動画の不要な部分を削除(カット)する(VirtualDubMod)

VirtualDubMod をつかって動画の不要な部分を削除(カット)します。 編集後の動画イメージ 対応フォーマット avi、mpg から avi へ 動画の不要な部分を削除(カット)する では画像単位で動画の編集方法を一気に解説してゆきます。 VirtualDubMod の起動 動画の読み込み(その 1) 動画の読み込み(その 2) 動画プレビュー 最初のカット箇所の選択(その 1) 最初のカット箇所の選択(その 2) 最後のカット箇所の選択(その 1) 最後のカット箇所の選択(その 2) 範囲の確認 削除の実行 動画の出力(その 1) 動画の出力(その 2) 動画の出力(その 3) 出力の確認 関連記事 Read more →

無料で動画をつくってみよう(VirtualDubMod 編)

今回は「VirtualDubMod」です。無料で音源をつくってみようaudacity-編同様他のどのサイトでも紹介されている為、詳細な紹介は避け、機能の概観を簡単に紹介するのみに留めます。 google_ad_client = “pub-9752043470362559”; /* 336x280, 作成済み 08/07/21( */ google_ad_slot = “5621791976”; google_ad_width = 336; google_ad_height = 280; //–> VirtualDubMod ロゴ[クリックするとこのウィンドウで拡大] VirtualDubMod って何? VirtualDubMod は動画編集ソフトとなります。 オープンソースでフリーで使えるソフトの中でここまで機能を持つものは珍しく、筆者は主に既に別のソフトで作成した動画を加工する等の目的で使っています。 VirtualDubMod ってどんなもの?(スクリーンショット) 文章だけで説明してもイメージがつきにくいでしょうからスクリーンショットを並べます。 メニューから大まかな機能を把握することができそうなので今回は VirtualDubMod のメニュー一覧を並べました。 VirtualDubMod 起動直後のメインウィンドウ[クリックするとこのウィンドウで拡大] VirtualDubMod のファイルメニュー[クリックするとこのウィンドウで拡大] ファイルメニュー 開く AviSynth経由で開く… AVI segmentを追加 プレビュー AVIを閉じる ファイル情報 保存[image sequence]… 環境を読み込み… 環境を保存… フレームサーバー起動… キャプチャモードに切り替え… スクリプト実行… ジョブコントロール… 終了 VirtualDubMod の編集メニュー[クリックするとこのウィンドウで拡大] 編集メニュー 最新の情報に更新 Move[先頭] Move[終端] Move[直前のフレーム] Move[次のフレーム] Move[50フレーム戻る] Move[50フレーム進む] Move[直前のドロップフレーム] Move[次のドロップフレーム] Move[直前の範囲] Move[次の範囲] Move[範囲の先頭] Move[範囲の終端] 移動… 指定容量での最終キーフレーム… フレームを削除 範囲先頭に設定 範囲終端に設定 選択フレームをマスク 選択フレームのマスク解除 VirtualDubMod の Video メニュー[クリックするとこのウィンドウで拡大] Read more →